忍者ブログ

千葉県の主婦の声

千葉県の主婦の声

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親御さんの皆さん、お子さんの浪人生活(大学)は何年まで許容できますか?

親御さんの皆さん、お子さんの浪人生活(大学)は何年まで許容できますか?

従姉妹の息子さんですが高校は中退→フリースクール→高卒認定で現在予備校(地方)に通っています。

親としてどこまで浪人生活を支えるべきなのか悩んでいます。

今年は現在、体調不良(メンタル系)で奇跡が起こらないと無理らしいです。

親は50代ですし、子供に浪人2年目をさせるべきなのか?

違う道を探してもらうべきなのか?苦悶しています。

MARCHレベルなのですが・・・・予備校の模試をみてもどうもよくないのです。

何故、勉強できないのか?

やる気や集中力の問題か?メンタル系の薬のせいか?見極めが難しいのです。

高校を中退してますのでこれから先どういうふうに人生を立て直せばいいのか苦しいです。

学生寮もあるのですが春からうちのそばでアパートを借りて都内の予備校にいくか考えているようです。

親御さんは子供の浪人はどのくらいの期間させることができますか?

2年、3年させても大学に通わせたほうが良いのでしょうか?

本人は大学に行きたがっていますが・・・

Fランク大学(誰でも受かるような)でもいかせるべきでしょうか?
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R