忍者ブログ

千葉県の主婦の声

千葉県の主婦の声

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私っておかしいですか?                        

私っておかしいですか?                                      こんばんわ。だんなの事で何度か質問させていただいていますが、また分からない事がでてきました。回答よろしくお願いいたします。これは旦那というより私自身の問題なのですが、旦那に言いたいことがいえないんです。電話など顔をあわせずだったらまだましなのですが、目の前に居たらなかなか言えません。不機嫌なときはなおさらです。旦那にはいつも「言いたいことがあったら言え」「黙っといてもわからん」「返事をしろ」と指摘されますが、正直怖いんです。意見は言いたいし内心きれそうな時も多々あるんですが、それを言うと怒鳴られる、殴られる、相手が怒るという意識が優先し自分の中に押し込めてしまいます。自分の思っていることは間違っているともおもってしまいます。自分にたいして悔しい気持ちでいっぱいです。でも怖い。やっぱりおかしいですか?自分で自分のことがわかりません。客観的な意見をお願いいたします。
PR

初めまして、少し相談させて下さい。

初めまして、少し相談させて下さい。

夫27歳、妻24歳の子無し夫婦です。

先月末から主人がうつ病?にかかり、仕事に出なくなってしまいました。

本当にうつ病なら仕方ないし、私も現在車の免許を取得しようと勉強中なので、とれ次第正社員を探して働く意思はあるのですがどうにもただの甘えにしか見えなくて困ってます。



甘え?に見える所。

・一日中布団の上でPCとテレビつけっぱなしでゲーム。

・職場への連絡は全て私任せ。持って帰った書類も私が持っていき、頭を下げました。

・私もパートに出ているのでフルタイムの日に家をあけていると、なんでご飯を作ってくれないんだと怒鳴られる。

・資格取りたい、といいつつ勉強する気配はない。

・このGW中に2日間、友達と遊びに行く。

・GW明けには仕事に行きたくない、とうつ病再発。

・元から外食好きな所があるため、週1ペースで外食に行きたがる。

・主人の実家に相談させてと言っても、親は理解がないし、冷たくされるのが嫌!と不機嫌になる。



ただ以前、書類を持って行く時に職場の近くまで送ってもらったのですが、手汗も凄くかたかたと震えていたので全てを否定するつもりはないです。

ただもういい大人なのだから自覚を持って欲しいのと、嫌な事全てから逃げないで欲しいと思います。

これは私が冷たいのでしょうか…最近パート中にも無意識に泣いてしまう事があり、とても辛いです。

厳しい意見でも構いません。どうかご意見頂けると幸いです。

自分自身の気持ちがうまくコントロールできません。

自分自身の気持ちがうまくコントロールできません。

私は2か月ほど前に、別れを告げられた彼女がいます。こちらで何度かご相談させていただいております。

つい先日も、相談させていただき、私自身、もっと成長せねばと感じていたのですが、この前、街で彼女をたまたまみかけ、彼女を暫く距離を取ると心掛けたのにもかかわらず、思わず話しかけてしまいました。

彼女は当然、私の声には反応してくれませんでした。

帰宅後、自分自身に「なぜ、声をかけてしまったのだろう、なぜ彼女のことを考えて自分を抑えられなかったのか」と自分自身を責めました。

自分自身、もっとゆとりや相手のことを考えないと、彼女がまた振り向いてもらえないと感じているのに…。

自分自身が本当に情けないです。

自分の感情をうまくコントロールするにはどうしたらよいでしょうか?

この場をお借りしてお礼を失礼します。

blazinさん、毎回お言葉をいただいているのに申し訳ありません。

ご覧になっていましたら、またこんな私にお言葉を頂けないでしょうか?

携帯から入力したため、見づらくなっていましたらすみません。

また乱文で失礼しました。

40代の男性です。結婚して10年以上の妻から離婚を申し出られました。晴

40代の男性です。結婚して10年以上の妻から離婚を申し出られました。晴天の霹靂でした。

納得できなかったので調べてみると、よくある話ですが不倫でした。

相手は、私と同年代の離婚歴一回の男性でした。

妻とは、妻の派遣の仕事で知り合った様子でした。少なくとも、2年以上の不倫でした。

調査結果を妻に突きつけると、妻は、慰謝料無し、財産分与無しで早々と離婚しました。

相手の男性にも慰謝料を請求しませんでした。妻との対応に疲れきったためでした。

しかし、自から希望した遠距離の現場への赴任から1年ぶりに本社へ戻って、同僚から以下を教えられました。

・元妻は、不倫相手の男と再婚した事。(これには、特に異論はありません)

・元妻の再婚相手は、同僚の担当する取引先(納品業者)に関係している事。(指摘されるまで、気が付きませんでした)

また、(スキャンダル好きの)元妻と私の共通の友人から以下を聞かされました。

・元妻が流産し、計算すると離婚話のかなり前に身ごもったとしか考えられない事。

(私との結婚では、子供をいらないと言っていたのは、妻でしたが)

・離婚した妻が、自分を正当化するためか、離婚の話で私を一方的に非難している事。

(ほかの友人、親戚からも確認できました)

私は、再度の精神的なダメージで休職を申し出ました。復讐心を抱く元気もありませんでした。

ところが激昂した同僚から、離婚の経緯などが上司など部署全体に話されてしまいました。

(私が解雇されるのを防ごうとの友情が動機でした)

私の部署は、業者選定に影響する所なのですが、直属の上司とその上の上司(実は、仲人でした)が非常に激怒し、取引先との契約打ち切りを言い出し、結果として、元妻の再婚相手は、品行不良により自社に大きな不利益をもたらしたとして懲戒解雇されました。(無茶な処分と思いますが、売り上げ高で年間9桁の影響だったのでそんなものなのでしょう)

しかも、同業他社へも、かなり詳細に話が伝わり(同僚たちの仕業らしいです)希望した再就職が出来ずに典型的な失業者となっているそうです。元妻と私の共通の友人の話では、夫婦共に、かなり悲惨な状況となっているそうです。

しかも、悪いことは重なるもので、元妻の再婚相手が養育費を支払っていた2人の子供のうちの一人が大きな病気だそうで、その治療費・入院費のためのかなりの額の借金もあるとの話でした。

この一連の馬鹿騒ぎで、完璧に罪の無いのは、不倫相手の男の実子たちだと思います。

私が不倫相手の男を追い詰めたわけでは無いのですが、少なくとも充分な治療を受けられない程、経済的に困窮しているのは、原因の一人として見過ごせず、偽善的だと承知の上で、母親に経済的な援助を申し出ました。

最初は、固辞されましたが、無利子無担保で貸して、将来、出世払いで返済するとの事で納得して貰いました。それ以来、その親子(母親と一男一女)とは、遠縁の親戚のような付き合いをして既に半年近くになります。

 ここからが本題です。

最近になって、離婚した元妻がボロボロの格好(着ているもの粗末さと顔色の悪さが別人のようでした)で、私のアパートに現れ、復縁を迫ったのです。それも、元妻の母親同伴でした。先月初めからの事です。

元妻からも、その母親からも、かなりの低姿勢で、懇願されました。

夫婦の不仲と経済的な窮状などを訴え、2度目の結婚が全ての点で誤りであると言います。

2度目の夫の悪口を二人がかりで言っていました。

もちろん、私に対する謝罪は、延々と続きました。

2回目の訪問時は、元妻の父親も一緒でした。

それからは、毎週末、帰宅時に玄関前に待っています。

最近は、家には上げずに、外の喫茶店で話しています。あんまりにもみっともない懇願をするからです。

どうやら、今の夫の前妻との仲を疑っている様子でした。再婚するつもりなのかと執拗に尋ねます。

最初は、そんなつもりなど、まったく無かったのですが、あんまりのもしつこく尋ねられているうちに、病気の子供のためだけでも、その母親と結婚して、二人の子供を養子にするのも、一つの治め方かと思うようになってきました。母親の女性は、元妻より、数才年下ですが、母親として、尊敬に値する女性です。但し、彼女に対しては、そんな失礼なことは、口にしたこともなく、今後も無いでしょう。

結局、思いつく選択肢は、以下です。

(1)どこか、元妻の知らないところへ引っ越す(会社を辞めないと難しいでしょう)

(2)婚活し、再婚する。(実は、見合いの話は、親戚から何度かありました)

最悪の選択ですが、

(3)元妻の離婚後、復縁する(結局は、元妻を虐待する生活になるかもしれません)

まともな考えが出来ないような不安があります。

どうしたものでしょうか?

姉の夫が私のことを嫌いだそうです。

姉の夫が私のことを嫌いだそうです。

 姉31歳、姉の夫28歳、私26歳です。姉夫婦は2年前に結婚しました。

 私が遠方で就職していたため、姉の夫とは結婚前に3~4回、結婚式の前日と当日、結婚後にやはり3~4回程会ったことがあります。会うといっても、一度に1時間~せいぜい半日程度です。

 正直言えば、姉が惚気話として話す内容に違和感があったため、初めて会う前から好印象はありませんでした。例えば、姉は医療系で夜勤がある仕事なのですが、家事は姉がやるもの、夜勤だろうが弁当は作れ、だとか。(いつ弁当作れと?姉にかかる負担とか考えないの?)ケンカしても、姉の夫は怒鳴るか黙るかで、姉が泣いて終わりだとか。(それってコミュニケーションとれてるの?)

 初対面のとき、私は「こんにちは」と声を掛けたのですが、姉の夫からは返事も「はじめまして」もなく、もちろん会話も弾みませんでした。無口で人見知りしているのかと思いきや、両親とはすでに何度か会って遊びに来たこともあったので、実家のソファにドカッと座って寛いでいる。姉も結婚すると言う割りに、幸せそうにも仲良さそうにも見えず・・・内心反対だったのですが、姉が決めたことなので口にはしませんでした。

 それでも、結婚式当日はさすがに幸せな雰囲気が溢れ姉の夫もしっかりとして見え、素直に祝福する気持ちになりました。私も自分に愛想がないのを反省して、友人や会社の先輩などに、義理のきょうだいの呼び方だとかどんな話題がいいかなど相談したりして、少しずつ慣れていこうと思っていました。(仲が良かった姉を取られたという気持ちもあったのだと思います。)

 ところが姉の夫は私のことを完全に嫌っていたようです。

 3月のお彼岸に、私の母方の祖父母の家に親戚たちが集まったのですが、そのときに姉の夫が私の従弟妹の前で私のことは嫌いだと言ったそうです。私は遠方のため不参加でした。姉の夫がその発言をしたのは、祖父母や両親、叔父叔母が席をはずして年下の従弟妹たちのみがいる時だったそうです。義理の妹と違って親しげに話しかけてくれる従弟妹たちに、本音がぽろっと出たのかもしれません。その場にいた従弟の一人が気にして、先月私と両親、叔父叔母のいる席で教えてくれました。

 聞いた瞬間は頭に血が上りました。姉の夫自身の親戚や妻である姉に、義理の妹とうまくやれそうにないなどと愚痴るなら全く構いません。なぜ、私の親戚に対しそんなことを言うのか。話が伝われば、特に私の両親がどう思うか考えなかったのか。

 姉がこのことをどう思っているかは分かりません。確認は取っていませんが、姉もその場にいたと思われます。(親戚の集まりでは周りが気を遣って姉と一緒にいられるようにしているので)もし姉が発言を窘めるなりフォローするなりしていれば、"空気を読んで"従弟が私に言うこともなかったのでは、と思うのです。

 両親や親戚は姉の夫に対し親切に接していますが、何を考えているか分からない人、という評価です。私と姉の夫との関係は、従弟から話を聞く前なら、馬が合わないんだろうね~程度に考えていたと思います。私は性格は良くないし愛想もないですが、さほど私を知っているとは思えない姉の夫に嫌われる理由も判りません。

 私がどうすればいいか、次のようなことを考えています。

・何も知らないふりをし、姉夫婦に会ったときは今までどおり挨拶と極少ない会話だけでやり過ごす。(先を考えた時にこれでいいのかという思いと、姉の夫の態度や発言が気になれば嫌味を言ってしまいそうです。)

・姉に、姉の夫の発言と真意を確認し、今後の付き合い方を相談する。(以前離婚騒動があった時姉が別れたくないと言い張ったので、姉が私の味方をすることはないと思います。積極的なフォローも期待できないか・・・)

・両親に、姉の夫と距離をとることを伝え、できるだけ顔を合わせない。(私が遠方のため、そもそも盆正月位しか会うことはありません。姉夫婦が帰省したら挨拶だけして私は外出するとか。)

・誰にも何も言わず、冠婚葬祭以外とりあえず避ける。(帰省時も姉夫婦が来るときに他の用事を入れれば簡単に避けられます。ただ大人げない行動だと思います。)

ご意見をお聞かせください。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R