勇気を出して食事に誘った後、何故か話さなくなってしまいました・・・。
20代男性です。職場に年下の20代後半の女性が居るのですが、机がすぐ側なのですが、かれこれ1年くらいまともに話したことはありませんでした。ところが、数か月前くらいから、別の場所(廊下や作業スペースなど)で2人きりの時にちょっとした話を振ってくるようになりました。
最初は全く気にしていませんでしたが、たまに会社に休日出勤した時に一緒になり、その日は二人だけだったので、いつも以上に向こうから話しかけてきました。普段は周りに人が居るからなのか、絶対と言っていいくらい話しかけてきません。
自分もだんだん気になってきてしまい、先日勇気を出して丁度2人で帰りのタイミングが合った時に食事に誘ったところ、OKしてくれました。ただ、お互い緊張していたのか、会話はそんなに弾まず、なんかよそよそしいまま終わりました。
その後、なかなか2人きりになるチャンスもなく、全く会話のない日々がしばらく続いています。いわゆる‘目が合う’ような分かりやすい行動や、近くに寄ってくるというようなものもそんなにない気がします。たまにふらっと自分のそばに来ることはありますが、あくまで仕事上の動きのような気もします。
自分も情けない話奥手な人間なので、積極的に話しかけられなくて悩んでいます・・。しかもアドレス聞いていなくて・・。
彼女は私に対して今のところは何とも思ってないのでしょうか?
ちなみに、
□比較的最近彼氏と別れた(らしい)
□仲間内の飲み会で(自分は参加していません)、友達の男性に私と2人で食事に行ったことを話したそうです→その友達が自分に言ってきました
長くてすいませんが、似たような状況の方が居れば、経験談頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
PR
鬱の治療…副作用が辛いです。もともと鬱の治療中だったのですが、愛している人に突然会えなくなり、(連絡先はわかりません)悪化してしまいました…もし愛するあの人とせめて友達にでもなれたら薬なんか飲まなくても治るのに…連絡すればいつでも会える状態になれば治るのにと思います。自分の望みが叶えば、満たされれば誰でも治るはずなのにバカバカしいと思いませんか?