Z会は18日、大学の雰囲気がインターネット上でも伝わることを目指した ソーシャルメディア「ダイガクエスト」をオープンした。 「ダイガクエスト」は、公式サイトあるいは匿名掲示板サイトにはない、「正確性」と 「リアル感」を兼ね備えたWebサイトとして、各大学のクチコミ情報を集約するもの だという。「基本情報」「キャンパス情報」「進路情報」「入試情報」の4つに分けた カテゴリ構成となっており、大学の紹介やオフィシャルサイトへのリンク、大学への アクセスといった「基本情報」では、大学全体の評価や、入学前・入学後のイメージ ギャップを書き込むスペースも用意されている。 「キャンパス情報」ではサークルやイベントなどを紹介できるトピックスを設置。 大学内や周辺のグルメ情報についても投稿できる。「進路情報」は卒業後の情報を 集約する場で、OBOGとの情報交換が可能とのこと。「入試情報」は志望高校生が 情報を交換する場となる。 また「マイページ」機能により、複数大学の情報を自動的に収集することもできる。 さらに投稿内容が参考になるユーザーを「リスペクトユーザー」として登録すると、 そのユーザーの投稿がマイページに表示される。また定期的に独自情報を提供する、 Z会の「キャンパスレポーター」がトピックスに投稿した際には「キャンレポ」 マークが表示され、信用のできるアドバイスとなるという。他にも、Z会側で認定した ユーザーには「サポーター」「ビジネスユーザー」「ダイガクユーザー」などの マークが表示される。 ●大学に特化したソーシャルメディア「ダイガクエスト」(画像) ●東京大学の基本情報ページ(画像) ◎ダイガクエスト ◎Z会 ◎ソース
PR