ニコン「COOLPIX S1000pj 」はプロジェクター機能がついたデジタルカメラということで話題となったが、実は スマートフォンにもプロジェクターを搭載した製品があるのをご存じだろうか。 サムスン電子は2010年4月23日、本社 「多目的ホール」において、報道関係者向けにSAMSUNG「スマートフォン ラインナップ」説明会を行ったが、日本市場に投入したドコモ「SC-01B」とソフトバンク「Softbank X01SC」 の2機種のほかに、海外で展開しているグローバルモデルもいくつか参考出展した。 数あるスマートフォンの中で、記者の目を釘付けにしたのが「プロジェクターフォン」と呼ばれる「Samsung BEAM」だ。 「Samsung BEAM」は、SAMSUNGが2009年1月に発表した世界初のフルタッチプロジェクターフォン「Samsung Haptic BEAM」の後継モデルにあたる。 前モデルに比べて軽量化、コンパクト化を図ったスタイリングとなっている本モデルは、約3.3インチ有機EL ディスプレイを搭載したことで、前モデルと比べて約1.5倍の輝度を持った視認性に優れており、内蔵されて いるプロジェクター機能もより鮮明な画像や動画を投影することができる。 本体には、約500万画素のカメラを搭載し、ゲーム、動画再生、写真のキャプチャーなどの多彩なマルチメデ ィア機能を楽しむことができる。さらに、プロジェクター機能を駆使することでいつでもどこでも即座にプレ ゼンテーションをすることも可能だ。 気になるプロジェクターの性能だが、投影可能なサイズは最大50インチで、迫力のある映像・画像を映し出す ことができる。部屋を暗くすれば、天井に投影させることも可能だ。 残念ながら日本での展開は未定となっているが、写真や動画を友達に見せたり、外出先で簡単なプレゼンテー ションを行ったりするには、便利なスマートフォンと言えるだろう。 ロケットニュース24 2010/04/24 写真
PR