忍者ブログ

千葉県の主婦の声

千葉県の主婦の声

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【普天間】 米海兵隊 「日本政府の代替案、もう待てない」…来月から普天間滑走路の改修工事開始★2

★「代替待てぬ」海兵隊、普天間滑走路を改修へ ・沖縄県に駐留する米海兵隊は28日、宜野湾市の普天間飛行場の滑走路改修工事を来年  1月10日から始めると発表した。  期間は約3か月間で、空中給油機など、ヘリコプターを除く航空機を一時的に米空軍嘉手納基地に移す。  米政府はすでに、普天間移設実現が遅れる場合、先送りしてきた改修工事を実施する、と日本政府に  通告してきており、それが具体化した形だ。沖縄県内では28日、普天間飛行場の固定化に対する  警戒感が広がった。  海兵隊報道部は28日、読売新聞の取材に対し、工事は定期的な保守整備の一環だとしながらも、  「(2014年の)普天間返還を見越して工事を先送りしてきたが、代替施設の建設が予期されたより  ずっと長くかかり、これ以上待てなくなった」と説明した。  普天間移設をめぐっては、鳩山首相が現行計画に基づく名護市辺野古以外の新たな移設先を選ぶ  意向を表明し、米政府は強く反発している。滑走路の定期改修は05年にも行われたが、この時期の  実施について、日本政府内では「普天間の固定化を示唆する動きではないか」と見る向きもある。  宜野湾市の伊波洋一市長は28日、「普天間の固定化に結びつけられるのは困る」と懸念を示した。  ◆「移転候補地案、来月中に」検討委が初会合◆  政府・与党は28日、沖縄の米軍普天間飛行場の新たな移設先を検討する「沖縄基地問題  検討委員会」の初会合を首相官邸で開き、来年1月中に移設候補地の案を持ち寄って検討を  本格化させることで一致した。5月をメドに結論を目指す方針も確認した。しかし、現行案の米軍  キャンプ・シュワブ沿岸部以外の移設先を探すのは困難だとの見方がなお強く、調整は難航が  予想される。  民主党の小沢幹事長は28日、国会内で新党大地の鈴木宗男衆院議員との会談で、  「首相官邸の判断を待つが、沖縄の声はちゃんと聞かないとダメだ。あの美しい海に基地を  造ることはやめた方がいい」と述べた。(抜粋)   ※前:
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R