忍者ブログ

千葉県の主婦の声

千葉県の主婦の声

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【長崎】「長生きしてください」 一人暮らしの老人につきたてのモチを配る 県立大生がもちつき大会を開催-佐世保★2

県立大佐世保校(佐世保市川下町)の学生有志と地域住民が27日、 近くの椎木町公民館で「第1回ふれあいもちつき大会」を開催。 同町の独居高齢者44人につきたての丸もちを手渡した。 企画したのは、同町在住で同大地域政策学科3年の内村舞さん(21)。「地域には多くの若者が住んでいるのに、 高齢者との交流が少ない。お世話になっている恩返しがしたい」と、10月ごろに仲間と同町内の居酒屋で議論。 話を聞いた店主の寺山敏秋さん(63)が支援し、当日は学生と住民計約50人が参加した。 参加者は午前6時から準備に取りかかり、きねを手に「よいしょ、よいしょ」の掛け声で次々ともちつき。 正午までに千数百個の丸もちが完成。学生が「長生きしてください」「いつまでもお元気で」と手書きしたカードを添え、 公民館を訪れた高齢者に手渡した。もちつきの後は、住民がほかほかの豚汁で労をねぎらった。 内村さんは「地域の皆さんと友達になれたのが、一番大切なこと。 もちを配る地域を広げながら、毎年続けていきたい」と充実の表情。 もちを受け取った女性(78)は「ありがたい。お正月の雑煮に使います」と顔をほころばせた。 県立大生有志がもちつきで恩返し 佐世保、独居高齢者に贈る 2009/12/28(月) 02:37:48
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R